レビュー・スタッフ投稿のUGC活用で入会率向上!
個別学習塾「正学館」の教育×UGCクリエイティブ成功秘話

レビュー・スタッフ投稿のUGC活用で入会率向上!個別学習塾「正学館」の教育×UGCクリエイティブ成功秘話

building

building

toesella

個別学習塾「正学館」

小・中・高校生を対象とした個別学習指導塾、予備校、教育・スクール事業の運営


TOPICS
・個別学習塾「正学館」について
・入会率向上を実現した「UGCクリエイティブ」導入の背景
・成果を出した教育×UGC活用方法
・今後の展望について

toesella

個別学習塾「正学館」

小・中・高校生を対象とした個別学習指導塾、予備校、教育・スクール事業の運営


TOPICS
・個別学習塾「正学館」について
・入会率向上を実現した「UGCクリエイティブ」導入の背景
・成果を出した教育×UGC活用方法
・今後の展望について

2001年に千葉県市川市に個別指導塾「正学館」の1号校舎となる北国分駅前校を開校し、現在では、小・中・高校生を対象とした個別学習指導塾「正学館」を千葉県を中心に9校舎、予備校2校舎を運営している。

正学館は「学びを通して、目標達成プロセス=人として成長することを生徒に体得させる」を教育理念に掲げ、拡大している。

そんな正学館は、教育業界の中でもまだ「UGC」という言葉すら浸透していなかった中で、いち早くUGCの重要性に気づき、「UGCクリエイティブ」を導入。 正学館の自社サイトにレビューやスタッフ投稿などのUGCを活用することで売上を伸ばしている。

building

building

教育業界で急成長を遂げる「正学館」が、コマースフォースのUGCツール「UGCクリエイティブ」で躍進を遂げた教育×UGC成功秘話についてお話を伺いました。

まず、UGCクリエイティブの導入に至った背景を教えてください。

UGCの話を貴社から初めて聞いたことをきっかけに、これは自社にも活用できそうだと思い、UGCクリエイティブの導入を検討しました。 教育業界でUGCを活用している会社がほとんどいないからこそ、これはいち早く始めようと思いましたね

また、弊社は口コミ=UGCを会社の資産として捉えており、弊社の生徒さんの多くは、口コミで入会される方々が非常に多いです。 そのため、クチコミでお友達とかの紹介の時は、弊社のホームページを友達に共有したりすることが多いです。

そのため、UGCと公式サイトの強化は必須でした。 すでにこれまで蓄積してきた保護者からの声や合格者の声などのUGC=ユーザー生成コンテンツの口コミが多くあったのですが、その大事な口コミという資産を、自社のマーケティングにうまく活用することはできていませんでした。

そのような中で、コマースフォースさんが開発・提供する「UGCクリエイティブ」の話を聞き、これならうまくUGCを自社にも活用できるイメージが湧き、導入を決めました。

building

building

UGC活用の中でもUGCクリエイティブを導入頂いた理由を教えて下さい。

弊社は口コミなどの紹介で入会していただける生徒さんが多いからこそ、その大事な口コミコンテンツを自社サイトに活用して分析・改善することができる点や、レビュー・SNS投稿・スタッフ投稿などのUGCを増やすところから丸っとお任せできるUGCの生成・収集・掲載・分析・改善まで一気通貫で自動化させた“オールインワン”のUGC活用ツールという点が魅力でした。

また、こういった機能が充実した最新のUGCツールを導入しても使いこなせる不安だったのですが、UGCクリエイティブの場合は、ただUGCツールを提供して終わりではなく、ECに精通された専任のカスタマーサクセス担当の方が伴走していただけるコンサルティングプランがあり、店舗ビジネスかつ教育の現場に立っているスタッフが多い弊社にとって、リソースが避けない部分が懸念点ではあったのですが、コマースフォースさんがしっかり伴走してくださり助かっています。

building

building

UGCクリエイティブの導入後の成果についてお聞かせください。

弊社の公式サイトを見てから入会を検討される方が多いので、実際に通ってくださっている生徒さんの声と保護者の声のレビュー+テキスト表示のUGC、合格者インタビューなどのInstagramなどのSNS投稿のUGC、さらには講師紹介のスタッフ投稿などを自社サイトに活用することで、ホームページを見に来てくださっている方々に安心感を与えることができ、入会者率が向上しています。

また、複数店舗ございますので、自社サイトのトップページだけでなく、各校舎ごとにも様々なページでレビュー・SNS投稿のUGCやスタッフコンテンツを活用しています。

レビューの掲載方法についても、保護者の声と生徒の声にタブ分けして、どちらのレビューも見れるように工夫してくださっています。

あとはレビューに対してコメント返信ができる機能もすごく気に入っています。1つ1つ保護者やお子様から頂いたレビューに対して心を込めて返信しております。

ただツールを提供するだけでなく、表示デザインや表示方法などをしっかりとご提案いただけるのはとても助かっています。

building

building

正学館の公式サイトのTOPページにUGCクリエイティブを設置。保護者と生徒のレビューをタブ分けしたUGC、合格者インタビューのInstagram投稿のUGC、講師によるスタッフ投稿を掲載。

ありがとうございます。最後に今後の展望をお聞かせください

コマースフォースさんのサポートのお陰で、しっかりUGCクリエイティブのあらゆる機能をフル活用できているので、あとはとにかくUGCの数を引き続き増やしていけたらなと思っています。

また、別の事業でもUGCやスタッフ投稿は活用していけると思うので、ぜひ他の事業でも「UGCクリエイティブ」を活用していきたいと思います。

—正学館さん、ありがとうございました!

building

building

個別学習塾・予備校の教育系サービス「正学館」が導入する「UGCクリエイティブ」とは?

今回ご紹介させていただいた、正学館様が導入しているコマースフォースのUGCツール「UGCクリエイティブ(UGC CREATIVE)」は、レビュー(★★☆+テキスト)、SNS投稿(Instagram、TikTok、X、YouTube)、スタッフ投稿、動画コマースなどの様々なUGC(口コミコンテンツ)の生成・収集・掲載・分析・改善までのUGCを一気通貫で高速で自動化させ、新規CVRからLTVまで、自社サイトの売上向上を実現させるオールインワンのUGCツールです。

機能面やサポート体制は、正学館様の導入理由でもある安価かつ機能の制限なくすべて利用可能な上、運用面では2017年創業から一貫して累計500社を超える支援実績を誇るコマースフォースの専任のコンサルタントによるサポート/コンサルティングに強みを持つ「UGCクリエイティブ」の最大の魅力でもあります。

今回ご紹介させていただきました塾・家庭教師・予備校・スポーツクラブ・オンラインスクールなどの教育系はもちろん、化粧品、健康食品、家電、家具、アパレル、雑貨、食品、旅行、飲食、理美容、住宅、金融、BtoBまで様々な業種・業界・規模の企業で「UGC」の支援実績がございますので、是非お気軽にお問い合わせくださいませ。


UGCツール「UGCクリエイティブ」の詳細はこちら:https://ugc-creative.com

UGCツール「UGCクリエイティブ」の詳細はこちら:
https://ugc-creative.com



UGCクリエイティブに関するお問い合わせ